« 2006年07月 | メイン | 2006年09月 »

2006年08月28日

秋の平和イベント~MLより

暑い夏だ~と思っていたらもう、9月だ。7月末から、よくピアノを弾いた。といっても、歌伴なのだけれど久しぶりにフレーズについて考えた。音楽に一生懸命のときは、ほかがある意味止まってる。

秋になったら、いろんなお祭りがある。このさい祭りで平和イベントに参加してみようかと・・MLから情報を拾ってみた。例によって、防備録。

●『ガーダ パレスチナの詩』上映会
(日本/2005年/アラビア語、英語/カラー/ビデオ/106分)
監督・撮影:古居みずえ編集:安岡卓治、辻井潔
製作:安岡フィルムズ、アジアプレス・インターナショナル
日時:9月3日(日)午後1時30分~上映 2006年(開場 午後1時20分)
※上映後、監督からのビデオメッセージあり(予定)および、感想・意見交流あり
会場:ひと・まち交流館 京都 大会議室(2階)(河原町五条下る 東側)
   京阪「五条」駅下車 徒歩8分地下鉄烏丸線「五条」駅下車 徒歩10分      
   会場TEL:075-354-8711案内:http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html
参加費:一般 1200円 学生ほか収入の少ない方 1000円
主催:『ガーダ パレスチナの詩』を京都で観る会/ ピースムービーメント実行委員会
問い合わせ先:TEL 075-751-0704(山崎) 夜間21:30~22:30E-mail:ANC49871@nifty.com

●東北アジアに平和を!9.17ピースフェスティバル
日時:9月17日(日) 午後1時~4時 プレ企画は午前11時~午後0時
場所:神戸メリケンパーク(JR・阪神元町駅南へ歩7分)
中国・韓国・モンゴルなどステージや物品販売、民族料理屋など楽しみがある。

●『イノセント・ボイス』上映&ウガンダ報告&お話し会
 9月24日(日) 大阪市・ドーンセンター

●10月14日(土)大阪平和映画祭
会場:エルおおさかホール(大阪府立労働センター・エルシアター) 800名
京阪・大阪市営地下鉄「天満橋駅」より西へ徒歩5分
《10:00会場 10:30スタート 20:00終了予定》
朝から、晩まで、ピースフィルムとピーストークをぶっ通しで見聞きしようと云う大胆な催しです!
きくちゆみさんが来たり、「イノセント・ボイス」も上映されます。

以上。ひとつでもいけたらいいほうか・・・・というところです。


まだあった。これは、もうすぐ終わる上映情報 急がなきゃ。

「出草の歌」
上映は、大阪ではPLANET STUDIO+19月1日まで。日によって上映時間が変わる。
公式HPより解説
1972年、宮古、八重山、西表、与那国そして国境を越えて台湾までを生活圏としていた人々を扱った「アジアはひとつ」という記録映画を一味同心で製作した。「反帝亡国 国境突破」というスローガンそして、「海ゆかば」をバックに台湾「高砂族」たちの「もう一度戦争がしたい」という言葉で終わる「バチ当り」なものだった。
30年を経た2002年の夏、靖国神社で再び彼らに遭遇した。彼らはこともあろうにあの「神聖」な靖国神社の境内で自らの伝統的な歌と踊りで靖国神社に対する抗議活動を展開していたのだ。この「バチ当り」はきっと只者じゃないと直感した。そしてインターネットから決定的なフレーズを探し当てた。「首を刈る部族は歌がうまい」故小泉文夫氏の講演記録からだ。
音楽ドキュメンタリービデオ「出草之歌 ── 台湾原住民の吶喊 背山一戦 」がスタートし再び訪れた台湾。かつての山地同胞、高砂族は、自ら誇りを持って「原住民」と呼ぶことに驚かされた。さらに中国系の人たちをなんと「漢族」と呼び、少数民族として極めて原則的な戦いを展開している、32年前の彼らの言葉「もう一度戦争がしたい」というのはこれなのだ── ドキュメンタリーは予見である ── と言ったのはルポライターの故竹中労だ。正にあの言葉は原住民たちの予見だったのに違いないと気づいた。文字を持たなかった故、生活そのものであるといえる歌と踊りを武器に、山を背にして一戦に挑む台湾原住民たち、次なる予見ははたしてなんなのだ 

投稿者 pianocraft : 22:24 | コメント (5) | トラックバック

2006年08月27日

サイエンスフェスタ

festa1.jpg festa2.jpg telmin.jpg
サイエンスフェスタにて

この土日は、うちのテジョンがサイエンスフェスタに参加した。お誘いくださった当銀さんは、すごいストロー細工師で、サイトでもストロー細工を紹介している。(作り方も) 小さなストローの動物は、実に精巧にできていて、みているとあきない。

サイエンスフェスタでは、当銀さんの作るストロー恐竜「ネオ」の物語を、テルミン奏者のフェイターンさんと、パーカッションの伊藤さんと共に、テジョンがいろんな手作り楽器を持参して、ステージに立った。
写真は、携帯写真なので不鮮明だが、ひとつはサウンドホースとよばれる蛇腹のホースをぶるんぶるんまわしている図。実はこのホースは、ドラム缶用のポンプについていたホース。
よく100均で前は、売っていたがいまはなく、科学教材の会社が取り扱っているようだ。

テルミンもふしぎな電磁波楽器で、音の動きをきいていると昔のムーグのシンセサイザーのようだ。
楽器も科学的に考えると、空気振動をどう伝えるかの手段であって、面白い楽器でも仕組みをちゃんと説明するのは、これまた、難しい。
サイエンスフェスタっていうのも、知らなかったが、多くの学校や科学博物館、同好会やらなんやら、いろんなブースがでていて、そこここで実験を見せてくれる。小学生を連れた親子でラッシュ状態だった。
場所は、先日「世界報道写真展07」と同じハービスホール。うんと違った雰囲気だったが、ひろいのに冷房は良く効いていたのは同じ。でもブースで人に応対してる人たちは汗だくだったけどね。

科学って人気があるんだね。根本的な?を解決してくれるってすっきりするからかもしれない。
わたしのまわりにはブラックボックスが多すぎる。そう、パソコンもまたそういう感じ。
科学に使う脳みそって、音楽つくるときの脳みそと違うんだね。と思いました。

投稿者 pianocraft : 23:02 | コメント (2) | トラックバック

2006年08月20日

平和という感性

houdou2006.JPG
世界報道写真展2006

平和を論じるのに感性が必要かどうかといえば、誤解を生じるかもしれないが、必要ないかと思う。「論じる」のでなく、生活するうえで必要かといえばどうだろう?
私は、とても重要な感性ではないかと考えている。感性だけではどうにもならないかもしれない、でも感じる事がなければ、行動はできない。

かといって、日々の生活にいちいち平和でなくてはならないと意識するということではなく、いわば「センサー」として、何を働かせて生きていくか?ということに「感性」の問題が浮かび上がってくるように思う。

先日、世界報道写真展2006に行ってきた。これで、3年連続で行っている。写真展にはかならず、短い映像作品が上映されているが、今回は
ガーダ パレスチナの詩」古居みずえ監督をショートバージョンの15分で紹介されている。こちらも、自主上映を追いかけてなんとしても観たい映画だった。

この報道写真展のフライヤーの裏にはこんな言葉があった。
>昨年も事件、事故や自然災害は人類を苦しめ、人間が引き起こす紛争は多くの命を奪って止むところ>がありません。オランダで開かれた世界報道写真コンテストの応募作品は史上最多の8万3000点。カ>メラマンが現場に立ち合い、シャッターを押して発信したのです。厳選された約200点の写真を正面か>ら受け止めて見てください。きっとこれまで気づかなかった社会派の自分を発見するでしょう。

社会派になるってどういうことだろうか?日々のニュースに関心を持つこと?
あらためて切り取ってみせられた人的、あるいは自然の被害者たちに対して受け手は社会派なのか? それは、おかしい。それ以上に、写真の中に自分がいてもおかしくない世界という、地続きの感性を持っていたい。たまたま、強烈に冷房のきいたハービス大阪という立派な建物の中で、説明文を読みながら、見つめる自分は、いつも写真を見る側であって、反対側には立つことがない。だから、あっちがわとこっちがわがあるんだという認識ではなく「想像してごらん?」

その想像力がかけていると大変な間違いを人はするときがある。

これは、直接自分が見た、聞いた場面ではないので詳細を判断する事はさけるが、例えばこういうことだ。「平和のゴスペルコンサート」で「神さまの戦い」を表すために「迷彩服」を衣装にして唄うゴスペルクワイアがあるというような・・・・

自分はどこにいるのか?というのを見失うと、間違ったメッセージをおくることもある。
相手の場所や立場にとうてい立てないであろう、私。紛争地に生まれ、小さいときから敵がいて、命を奪われる危険があるところで育つ。銃をもたされて、知り合いを殺す事を命じられる。そういうところにいないから、知らない、判らないでおしまいにしないためには、知ること、想像する事。しかないじゃないの。

投稿者 pianocraft : 23:26 | コメント (0) | トラックバック

2006年08月17日

求人募集

以前も、子供が中学のときに自衛官募集のチラシを持って帰ったときにはブログにのせた日付を見ると、去年の1月だ。

MLでしった琉球新報の記事。hanaさんの息子さんにも募集がきた自衛官募集を思い出す。
この自衛官募集のDMは、住民基本台帳を閲覧して高校生に向けて送られたものという。保護者から苦情がでている。

この記事の最後の那覇の母親の言葉が象徴的だ。
>那覇市内の県立高校に通う息子に、ダイレクトメールが届いたという40代の
母親は「息子は資料請求もしていないのに自衛隊からのダイレクトメールが届き、
赤紙が来たみたいだと話していた。親としても不愉快だ」とまゆをひそめた

赤紙。徴兵される感覚。まさに、この国の政治の今の空気を物語っているように感じる。
まず、政治家の子供から勧誘をしたらどうですか?華氏911でマイケル・ムーアが議員に向かってさかんに米軍の勧誘を行ったように。

週刊金曜日では、8月4日号で「息子は自衛隊に殺された」という記事がある。戦場に送り出されなくとも、自死という形で「いじめ」によって殺される。
自分で死ぬ以外に逃れられない苦しみを自衛隊から受けた、家族の告発がこの記事である。
軍隊というのは、大なり小なり人間性を失うことを教えるというのは知ってはいる。一方的な正義のために
何の疑いもなく、人を殺すことができるように。そんな人間に誰がさせたい?また、きわめて暴力的な環境で、お互いの人間性も守られないそんな組織というものがあっていいのか?

自衛官が殺人マシーンであるといいたいわけではない。だって日本は、他国へ行って戦わないのだから。
どんな残酷な軍人だって、まもりたい家族の命というのがあるとすれば、誰の命も奪ってはならないというのが原則だ。人が人として、普通の感覚を取り戻せる。それが国の単位であってもまたそうだと思っている。

投稿者 pianocraft : 22:01 | コメント (0) | トラックバック

2006年08月15日

ホームステイ~韓国からの客人

先週は、手作り楽器のワークショップが連日行われていて、楽しくも忙しい日々だった。その最後の土曜日に、韓国から若い礼儀正しい、姉妹が我が家にホームステイにやってきた。

韓国の私の家族の友人である、黄氏がパックツアーの日本行きを考えていた姉妹に進言し、ツアーをキャンセルさせて、我が家に泊まるように計画している・・・と連絡があったのは8月にはいってからだった。
急なことで、とりあえず仕事のある日もあったのだが(ワークショップの)受け入れることにした。
私たちが、韓国に行くときは本当に、障害者施設やこどもの施設に案内してくれたりする、黄氏の頼みだ。お返しをしなくてはいけない。

日曜日は、混雑がわかっていたけれど京都観光へ。
我が家からは、京都はわりあいと近い感覚でいける。希望するところは、金閣寺・清水寺など。
京都は、本当に観光客であふれかえっており、バスに乗ると、ハングルはもちろん、スペイン語、英語、ポルトガル語(らしく聞こえた)など、いろんなことばが飛び交い、京都はほんま日本を代表する観光地なのだと実感する。

京都は歩くのが楽しい。八坂神社から清水まで二年坂、三年坂と上がっていくと、いろんな土産物屋がずいぶん長く来ていなかったので増えていた。

彼女らはもちろん神道について知識はないから、御祓いなどは知らないらしく、厄除けの御祓いが15分5,000円と書かれた立て札を見て、説明するとびっくりしていた。自分で祈るのは「ただ」だよというと、がらんがらんとすずを振り回して祈っていたけど。

お守りもみたことがなかった。日本は節操なく、神や仏に現世の利益を望むという習慣をなかなか理解しにくいことと思う。私の友人から日本人は何でもお金にかえるから信仰心が薄いと韓国の牧師が言っていたと聞いた。うん、なるほどね。神や仏はなんにでも金がついてまわるわ。

そんな違いを楽しんで、彼女たちは帰って行った。何を感じたか?それは聞かなかったけど。
友人と連れ合いのハングルだのみで、わたしは片言の英語という会話だったので、いかんせん深い話はできなかった。

そんな彼女たちがかえった次の日、つまり明日というか今日になったけれど、小泉はおそらく靖国に出向くのだろう。久しぶりに、こんなにTVで靖国が取り上げられ、雑誌でも特集されることとなった原因はまたしても、コイズミの行動にからむ。

投稿者 pianocraft : 01:55 | コメント (4) | トラックバック

2006年08月06日

広島 身近な被爆者

8月6日61年目を迎えた、広島原爆投下の日。
昨年、友人のお父さんに広島での被爆の状況を書いた申述書のコピーをもらった。申述書とは、原爆被害者健康手帳の交付に必要なもので、証人がいないばあいなど認められない場合がある。先だって、被爆者認定の集団訴訟で41人が全員原爆症と認定された。被爆当初は、差別などあり原爆手帳をとるのをためらう人もいた。まだまだ、認定されている人は、0.9%といわれている。

お父さんの被爆申述書を書いてみる。8月6日その日。

爆心地より約5km地点で被爆
学徒動員で、高等師範学校生から東洋工業(軍需工場)で派遣されていた。
工場の敷地内木造休憩所にて被爆。

当時の状況
8月6日は、午前8時ころに夜勤を終え、交替の仲間が来るまで外へでて、それぞれの場所で休憩、私は、休憩所で仮眠していた。突然の青白い閃光に飛び起きると轟音と共に小屋がゆれ、舞い上がる砂塵で目の前が暗くなった。隣で眠っていたH君と共に小屋から転がり出すと、何棟も並んでいたすべての工場が鉄骨のみの残骸となり、廃墟の中に裸になった大きな機械類が恐竜が骨格模型のように並び立っていた。川辺でやすんでいたO君、S君が引き裂かれた服を着て「吹き飛ばされた!」と駆けつけ、指差す方向をみると、あのキノコ雲青空の中へむくむくと起き上がっていくところだった。落下したスレートなどで怪我をした者を連れて医務室まで行ったが、そこはもうもっとひどいけが人が一杯でごった返しになっていた。

午後になっても工場内は混乱をきわめ、命令系統も途絶えているようだったので、集まってきた仲間たちと、とりあえず学校へ行こうということになり、国道へでて西に向かった。
途中から東へ逆行してくる人たち(衣服はボロボロになり、裸同然、手足はひどい火傷で皮膚がぶらりさがりよろめいている人もいた)がしだいに多くなり、もう町に入れんと教えてくれるし、前方の市街地に黒煙がひろがっているのを見ると、この人たちの間を逆行する気力もうせて市内に入るのをあきらめ工場内の寮にもどった。寮は、木造なのでたおれていなかったが、柱は傾き天井が崩れ落ちガラスが散乱してひどい状態だったが、とにかく片付けて寝ることができた。

<町の惨状>
・広島駅前から市電に沿って猿猴川を鉄橋の枕木伝いに渡った。最初にみた死骸は、その枕木に横たわっていてまたぎ越すのに躊躇した。
・段原あたりで、倒れた家のしたから家人を引き出そうとしている男性に声をかけられ手伝ったのだが、目的をはたせなかった。今も心に残っている。
・学校の正門前に大きな馬が倒れていた。目玉と腸が飛び出していた。
・学校は、門柱と図書館の建物だけが残っていて、われわれの学舎と寮は焼け野原。正面奥の大学本館(現在)が空洞ながら残っていて、その前の天幕で頭に包帯を巻いた教授が指揮をとられ駆けつけた学生、職員はそれによって先生方の安否や行方不明者の捜索に従事したのだとおもう。
・寮の焼け跡でにおいに気づいて白骨死体を一体みつけた。
・比冶山橋のたもとを歩いていたら学校に残留して旧友のI君が寝巻き姿で顔に包帯を巻いていたので彼が呼び止めてくれなければ見つけられなかった。
・何処の何橋だったか、橋桁から川岸にかけて青白く膨らんだ遺体が数十体集まり浮かんでいて無残だった。
・その夜は、グランドに天幕をはり眠りがたい夜。
・工場のグランドではこの付近まで来て行き倒れた人や、近くから運び込まれた屍体を焼いていたので連日その臭いに悩まされた。

以上(一部略)

人の焼ける臭いは、今でも覚えているという。記憶の中に、その臭いはあるという。
話したくない、思い出したくないと思う気持ちの裏側に伝えていかないといけないという使命も感じてわたしたちに託されたこの思いを、深く、重くうけとめなくてはいけないだろう。
戦場の焼けた臭いも、血の臭いも、腐る臭いも・・・壊れていく臭いを私は知らない。
このままずっと、知らずにいたい。わが子供もそのような地に送りとどけない。

投稿者 pianocraft : 23:37 | コメント (2) | トラックバック

2006年08月04日

8月6日を前にTV特集を調べる

8月6日が近づくと、つくづく核兵器の恐ろしさを再認識する。まだまだ続く被害。放射線の被曝で61年たって人体にどう影響を及ぼしたか、というのをNHK「クローズアップ現代」は、「残留放射線の脅威」という番組で取り上げていた。多くの人が死に、白血病になり、がんになりして、染色体を調べたり、第3の被爆の仕組みを推測したりという研究がなされてきた。核兵器を持っていること自体、人権侵害という感すらある。

さて、今年はどのような報道がこの日をあきらかにしていくのだろうか?
Tamyさんのブログに刺激されて、自分の見たい番組を調べてみた。

TV asahi  「ザ・スクープスペシャル」8月6日 午後2時~3時30分
戦後61年目の真実 昭和史のタブーに迫る
これは、驚くべき日本の計画について触れている、第1部 幻の日本原爆計画 第2部 許されざるメス

NHK特集番組
ハイビジョン特集「ぼくはヒロシマを知らなかった~平和記念公園物語~」
若者が出会う、広島はどんなものだろうか?

NHKスペシャル「核汚染は隠されたのか~劣化ウラン弾・米軍内部からの告発~」
8月6日(日)総合・後9・00~9・49
8月5日(土)BShi・後7・30~9・00
元米軍陸軍少佐による告発。

BSドキュメンタリー「知らされなかった核汚染」
~被ばく60年・マーシャル諸島~
8月17日(木)BS1・後10・10~11・00

さて、レコーダーをセットしておかないとね。
今日も、亀田判定と茨木女性監禁事件、プール事件の報道の応酬だった。量的に流し続けられる悲劇や有名人の顔は、人をマヒさせる。本質はTVに求めてはいけないが、雑音のように渦まく中にほんのひとかけら位、まじめなところも見せてほしい。

投稿者 pianocraft : 00:21 | コメント (2) | トラックバック