« 視覚障害の方々と遊ぶ | メイン | 楽器をつくってました »

2009年03月03日

高槻でもみなさんと楽しく

先日、2月28日には、高槻の赤大路小学校で開催された「早春トーク」に出演させていただいた。
てじょんが、手作りの楽器の紹介などもした。楽器に使われている素材が、例えば太鼓の皮や、二胡の蛇の皮、弓の馬の尻尾など楽器になるまでに、多くの方々の仕事を経て美しい音がでる。手仕事から手仕事に引き継がれていくそのプロセスは素晴らしい。

私は、シンセサイザーを使うので、電気をつながないと鳴らないという、対極の楽器。
そして、歌という人の声を使う音楽をする。

世界のどこの文化も越えて、音楽はありつづけるので、究極の手作り楽器と最新の電子楽器だって、共存できる。

今回は、お年寄りばかりの参加ではなく、学校の先生やPTA方たち、子供たちも来ていただいたので、
ストローの笛を作ってもらったりして一緒に遊んだ。
やっぱり、音楽は参加した方が楽しい。いいものを聞くのもいいけど、できたら歌ったり、踊ったりいろんなことして、参加する方がおもしろいもの。

高槻市人権まちづくり協会の方が、その様子を少し、動画でUPしてくれています。
少しは様子がわかるでしょうか???

http://blog.zaq.ne.jp/jinmati/category/13/

てな感じです。
みなさん、お世話になりました!!!
また、遊びに行かせて下さいね~~~~

投稿者 pianocraft : 2009年03月03日 22:06

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.pianocraftwork.com/mt/mt-tb.cgi/435

コメント

はじめまして。(でもいつも拝見しておじゃましています。)「早春トーク」の様子,力を抜いて楽しんでいる感じがよく伝わってきました。いい感じです。音楽は楽しい!ですね。このいい感じもらいたいとおもいます。

投稿者 DAURAND : 2009年03月05日 22:23

DAURANDさん、初めまして!
コメントありがとうございます。

動画では、ほんとに力が抜けてるような印象でしょう(ま・ホンマにこんなキャラですが)笠木シズ子さんの「ヘイヘイブギー」を演っているんですが、掛け声代わりに、ストロー笛の「ブーブー」って音で会場の方にしてもらっていました。

ちゃんと二胡や歌もやってるんですが、会場の様子はいつも和やかであんな感じになるでしょうか。

音で楽しむのが一番ですね。

投稿者 pianocraft : 2009年03月08日 12:15

コメントしてください




保存しますか?