« 5月3日の憲法記念日を前に | メイン | DVDで「マラソン」を観て癒される。 »

2006年05月03日

二つの映画 

marines.jpg  book_cover.jpg

Marines Go Home/監督 藤本幸久  映画「日本国憲法」

5月2日朝刊で「在日米軍再編最終合意」が一面トップ。その日、モーニングショーだけやっている十三の第七芸術劇場で「Marines Go Home 辺野古・梅香利・矢臼別」を観た。上映前に、藤本幸久監督がスピーチしてくれた。「今日という歴史に残る日にこの映画を朝から観に来ていただいた皆さんに感謝します。」すなわち、自衛隊と米軍が手を組んで、戦争できるようにする一歩を両政府が合意した記念日ということか。日米の「新たな段階」とは、なんなのか?
映画は、3つの場所での闘いを描いている。
辺野古・・沖縄返還後初めて、新たな基地を作ろうとしている、ジュゴンの海に日々、からだを張った阻止行動をとる人達を見つめる。映画の撮影が終わってから、この前の名護市長の裏切りによって、彼らの怒りの行動は続いている。
梅香利(メヒャンニ)・・韓国の米軍射爆場の地を映す。島を2つも演習で無くしてしまった米軍。此処での演習で、劣化ウラン弾攻撃の演習など、島に置いたトラックなどを目標にヘリから爆撃する。騒音はひどく、難聴の被害を被る。
矢臼別・・北海道での演習地。演習場のまん中で、立ち退きを拒否して闘い続ける農民2人の現実。沖縄からの海兵隊が、ここで演習する。
今まで、知らなかった現実を知る。自分の住んでいるところに基地がないから、米軍の姿なんて見ないから・・・けれど犠牲になっているところが、戦場のような場所があるということ。イラクのこどもたちやアフリカの飢餓に思いを馳せていても、ここにある苦しさを理解しようとしなかったことに反省する。

結局、日本の演習地はイラクまで続いている。戦場の入り口がここに口をあけていることに気がつかなかったというか、知らないフリをしていたんだと思う自分。

こんな憂鬱な気分のまま、憲法記念日はやってきた。その日、日本に関する2つ目の映画を観る。

これは、以前にも紹介した。エントリーは<2005年07月31日「映画 日本国憲法」と日高六郎さん>
ジャン・ユンカーマン監督のドキュメンタリー映画だが、3日だけに限って製作会社の㈱シグロが2回、ネット上映をしていた。たまたま、夜にMLをチェックしていて、23時からアンコール放送があったものを見ることが出来た。

これは、改めて観るに価する作品だ。DVD発売も、2800円と手ごろで、こちらも注文した。
シグロとしてはネット配信という初めての試みでこの映画は上映されたが、英語の部分の字幕だけではなく、日本語にもすべて字幕が入っており、この種のインタビュー形式のドキュメントでは、発言者の言っている内容がそのときにつかみにくかったりするのだが、これが文字になっており明確にわかるので良かった。バリアフリーを目指した、配信を考えているということかららしいが、これは、聴覚障害でなくとも便利。

上映後、監督がメールでの視聴者からの質問に丁寧に答えていて、多くの時間を費やしていた、コチラは、眠気が生じてしまい、途中で断念。
この映画で、憲法9条の存在意義をあらためて感じる。さまざまな論議があるけれど、この9条がいかなる役割をになっているのか、この国の平和だけでなく、アジアや世界に向けた、日本国民が政府に要求する憲法であるということを思い出したい。

シグロでは、今後もネット配信で「チョムスキー9.11」などを上映する予定。
詳細は SIGLO theather[シグロシアター]http://www.cine.jp/(視聴には登録が必要)

沖縄の辺野古関連の情報も書いておく。
ジュゴンの家 http://www47.tok2.com/home/dugong/index.html
ちゅら海をまもれ!沖縄・辺野古で座り込み中! http://blog.livedoor.jp/kitihantai555/
シンさんの辺野古日記(映画にも出演しておられます) http://diary5.cgiboy.com/2/henokonikki/

投稿者 pianocraft : 2006年05月03日 22:59

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.pianocraftwork.com/mt/mt-tb.cgi/243

このリストは、次のエントリーを参照しています: 二つの映画 :

» 『映画 日本国憲法』 from お伽草子
あるブログでジャン・ユンカーマン監督のドキュメンタリー『映画 日本国憲法』がwe [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年05月05日 10:05

コメント

おひさしぶりです。私は、昨日、地元の9条の会主催の上映会で「日本国憲法」を見ました。来ていた人のほとんどが退職後のお年寄りだったのがとても不安です。

投稿者 うに : 2006年05月04日 17:58

こんにちは。うにさんのエントリーで「在日米軍再編最終報告批判」のTB送らせていただこうと思っていたとこでした。私にない視点(私に欠けてるというかもともとない能力デス)を楽しみにいつも読ませて頂いてます。

今回の「日本国憲法」ネット配信で若い方が少しは見たのでしょうか?わたしは、DVD注文したので、ご近所や若いもん捕まえて観てもらいたいと思ってます。でも、年配の人ほど本当に今の日本は危ない実感があるのでしょうね。

投稿者 pianocraft : 2006年05月04日 23:27

こんにちは。
ネット配信であのような映画を観せて頂くのは、本当にありがたい試みで成功ともなったのではないでしょうか。
ただpianocraftさんがおっしゃるように、鑑賞後の生トークはむつかしいですね。相手が見えないので返答が丁寧、慎重にならざるを得なくてたいへんまどろっこしいものでした。
自分もすかさず質問を送ることができれば良かったのですが・・・。
でも今後をとても楽しみにしています。

投稿者 hana : 2006年05月05日 10:20

こんばんは。
シグロの放送は、午後8時のが本放送で、11時のは再放送みたいでしたから、てっきりメールでの質問はリアルタイムではないと、私は勝手に思っていました。

でもいい企画だったと思います。自宅でも見れるというのは、多くの人が出かけなくていいということですから。

投稿者 pianocraft : 2006年05月06日 00:34

コメントしてください




保存しますか?