« LORD OF WAR 今年初めて観た映画 | メイン | 大平光代前大阪市助役 インタビューって・・・ »

2006年01月11日

「論座」を読んでみた 渡辺恒雄の反靖国論

ronza.jpg
「論座」2006年2月号定価:780円(税込)
2006年01月05日発売

1月4日に、ふと朝日新聞をみると「論座」の広告が載っていた。その内容について、報道されたり、ブログなどで書かれているが、見出しを除いて12ページに渡って、朝日新聞論説主幹の若宮啓文と読売新聞主筆の渡辺恒雄が小泉の靖国参拝を批判した対談を行っている。

記事冒頭は、こんな風である。
タカ派論客と見られている読売新聞主筆・渡辺恒雄氏の発言が目立っている。首相の靖国神社参拝に強く反対し、A級戦犯に限らず関係者の戦争責任をはっきりすべきだと訴えるのだ。
憲法改正問題をはじめ、多くの問題で主張が真っ向から対立する読売と朝日だが、果たして「共闘」は可能なのか。両社の社論の責任者が徹底的に話し合った。

結果、靖国問題に関して、朝日も読売も今こそ結束して、軍国主義下の日本のマスコミの過ちを2度としてはならないという「共闘」の意志が語られた。


靖国の合祀が行われたのは、1966年合祀の名簿が靖国神社にわたされて12年後の1977年。宮司が変わってからのことだ。それについて昭和天皇が「山階(前任の靖国宮司)ならああいうことはしなかっただろうな」と語ったらしいこと。それ以来4半世紀以上天皇は、靖国参拝をしていない。(若宮氏)

また、一度合祀したら、魂をわけることはできないということを、水の例えで、他の杯に足した水をもとの文だけ取り出せないという理由として宮司は言ったという。後に勝手に作り上げられた国家神道の教学上の問題というが、これによって国民が引き裂かれているとも言っている。(渡辺氏)

特に気になった言葉(渡辺氏のP.30発言引用)
<中国や韓国が首相参拝に反対しているからやめるというのはよくないと思う。日本人が外国人を殺したのは悪いけれども、日本国民自身も何百万人も殺されている。今、靖国神社に祀られている多くの人は被害者です。やはり殺した人間と被害者とを区別しなければいかん。それから加害者の方の責任の軽重をきちんと問うべきだ。歴史的にそれをはっきり検証して「われわれはこう考える」と言ってから。中国や韓国にもどういう迷惑をかけていたのかという問題がでてくるのだ。やっぱり彼らが納得するような我々の反省というものが絶対必要だ。>

この意見をうけて、若宮氏も<私もよその国にいわれるまでもなく、自分達で考えるべきだというのには賛成です。>という。
そう。日本人は自分の頭で考えてこなかった。自虐史観などとあおりたてて、正しく検証する事を卑下する事のように言う向きには、自尊心を傷つけられたと思う人にはぴったりだ。売られた喧嘩を買うような軽いノリで、反中国、反韓国を展開することが、いかに浅はかか。

これから、自分で書いた反省文をみんなに聞いてもらえる国になるんだろうか?危惧しているのは、老ジャーナリストだけ?でも、大いに吠えまくってほしい。こういうことならば。

だが、彼ら2人は改憲派である。この辺は、納得いかないけどね。9条の自衛隊が憲法にあってないなら、あうように軍縮しようよ。とわたしは思うけれど。
しかし、なかなかおもしろい対談だった。読売の爆発を期待しよう。

投稿者 pianocraft : 2006年01月11日 23:58

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.pianocraftwork.com/mt/mt-tb.cgi/200

このリストは、次のエントリーを参照しています: 「論座」を読んでみた 渡辺恒雄の反靖国論:

» "大疑獄事件へ"立花隆さん,ホリエモン問題を指摘 from 流転: Return to Forever
立花隆さんがInternet Video; Video News.comで2006年2月3日外国人記者会見にて下記のタイトルで約30分に渡って熱弁をふるっ... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年02月06日 02:38

» ナベツネ版10代へのハイムケール from 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン
読売新聞主筆渡辺恒雄氏が最近、これまで敵対勢力と見なしていた左派系と見られるメディアに出まくり、小泉首相の靖国神社参拝を批判している。こうした言動を見ると... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年02月15日 08:46

» あっぷ from ハローアップ
こんにちは。毎日が日曜日、を読ませていただきました。勉強になりました。また読ませていただきたいと思います。読売新聞の渡辺恒雄さん、かなりのご高齢だと思うん... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2007年12月27日 09:33

コメント

「論座」と渡辺恒雄という結びつき方は,しっくりきませんが,論調はおもしろいですね。以前の自民党のほうが,利権まみれであったとしても,混沌とした中に「まともな」感覚,とりあえず戦争はいかんというような普通の人間の顔が見えたような気がします。ことばをもっと重視していたし。「知らない」「忘れた」というようなことばは,回りからもたたかれたし。ワンフレーズポリティクッスの恐ろしさをつくづく感じます。

投稿者 KATEK : 2006年01月13日 05:22

総裁選をにらんで、靖国問題を争点とする、しないと自民党内でも意見が分かれていますが、KATEKさんのおっしゃる「まともな」感覚が小泉総理にはなかったですね。この辺で、もっといつもの大きな声で渡辺氏には言ってもらいたいですね。
朝日新聞の論座だけでなくて・・・。

投稿者 pianocraft : 2006年01月13日 17:27

僕は以前、先の戦争について日本なりの総括が必要だという記事を書きましたが、日本はポツダム宣言を受諾し東京裁判を受け入れているとうTBが来ました。ナベツネさんの意見にはいつも批判的ですが今回は耳を傾ける価値がありそうです。買って読んでみようと思います。でも2人とも改憲派ですか...ともかく読んでみます。

投稿者 Nasbon : 2006年01月14日 11:37

Nasbonさん、コメントありがとうございます。

ポツダム宣言に東京裁判を受け入れたらばなおさら、靖国神社の存在がいびつであることがわかります。A級戦犯を祀っていて、鎮魂のために行く。これは、おかしい。
ナベツネさんは、あちこちのインタビューでこういう話をされているそうです。とにかく、靖国問題ひとつでも、変わって欲しいですね。

投稿者 pianocraft : 2006年01月15日 18:53

ナベツネ発言録では、田原総一郎監修の雑誌「オフレコ」の方が面白いですよ。彼の靖国嫌いの根っこの部分がよく分かります。これ読むと、「何のこっちゃ、エリートってバカだな」と感じます。

要は、東大卒の自分が、明治大学や東京外語大学卒の上司に殴られたというのが、恨みの根本にあるということです。よっぽど、プライドを傷つけられたようです。

投稿者 けんた : 2006年02月16日 08:41

けんたさんへ
「オフレコ」の存在は知っていましたが、記事は読んでいませんでした。そんなにトーンが違うのか~
ナべツネさんの個人的な恨みが出発点であるとしても、靖国の軍国神社批判はありと思います。

まあ人間は誰しもまったく違う動機で、おんなじようなことをすることも多いですから。靖国については、ふ~んと想ったわけです。

投稿者 pianocraft : 2006年02月17日 19:04

コメントしてください




保存しますか?