« ジャワ島 義援金 | メイン | ナミイ サイコ-! »

2006年06月05日

六ヶ所村ラプソディー 日常の中の異形

6.jpg
六ヶ所村ラプソディー 

自分が生活するために必要なもの。パソコンのまわりにおびただしい、コンセントが刺されている。
デジタルの楽器・家電なくても、多分生活できるのだろうけれど、今の今、その中にまみれている自分がいる。
この電気のエネルギーは、どこからやってきてるのか?
日本に54基ある、原発から。

原発の廃棄物は、リサイクルされ劣化ウラン弾となる。イラク・アフガンで白血病になっている子供達をおびやかす大本は、ごく近くにあった。つまり加害者は私でもある。

さらに、54もある原発からでる核の放射性廃棄物を処理する為の再処理工場が六ヶ所村にある。
この工場の現実と、そこに住む人々、反対運動をする人、しかたなく賛成をする人。等しい愛情をもったまなざしで捉えた映画が、「六ヶ所村ラプソディー」である。

もう出来てしまった再処理工場。今年の3月31日にウラン試験が行われた。来年には本格稼動の見込みだ。
この工場が稼動する事によって、煙突から空中に、パイプから海に放射能がばら撒かれる。
周囲の人々が危険にさらされる。
海産物汚染、農産物汚染、内部被爆。海の水や空の空気で薄めるから安全と核燃は言う。
そこで生活する人々は、厳しい開拓の生活から土地を手放し、海を手放し、生活のために再処理工場と共存している。反対派の人は、細々と稼動中止をもとめて訴えつづける。

その中でもチューリップを育てて、反対運動を続けている菊川さんがいる。彼女の美しい「花とハーブの里」のサイトは、コチラ

本当に原発を手放して、生活できるように私達は生活を見直さなくてはならないだろう。そう迫られている。こんな危険な工場や、原発が日本の海岸線にたくさんあるということは、まったくテロリストにとってもっとも狙いやすい状況ともいえる。

この映画に賛同して、坂本龍一さんが、ポッドキャストで監督の鎌仲さんとトークをしている。
こちらのサイトは、RADIO SAKAMOTO Podcasting Vol.8
また、このことを世界にもっと伝えようと坂本さんはラッパーや友人のクリスチャン・フェネスと組んで歌を作った。また海外向けのポッドキャストで、「stop-rokkasho podcast」というもので英語で訴えをしている。

まず知ることから、そして考え、生活を立て直す。さあ、どこまでやれるだろう。

stop-rokkasho podcastの公式サイトhttp://stop-rokkasho.org/ 

投稿者 pianocraft : 2006年06月05日 01:06

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.pianocraftwork.com/mt/mt-tb.cgi/254

コメント

こんにちは。最近,電力を使うことが温暖化やCO2の削減に直結するというような,単純な宣伝が流されていますよね。もう忘れられかけた「クリーンエネルギー」ということばが復活した感じです。原発の問題を考えることと,エネルギー消費のあり方を変えることと,二本立てで考え,実行していかなければと思います。けれど,最近のマンションは,すでに電化された生活しか選べなくしてあったり・・・調理器も電化されはじめていますよね。電磁波の影響も無視して。こういう組み込まれた生活にNONというのは,けっこう大変でしょう。でも,ちょっとでも,NONといえるところを探していきたいです。話は変わりますが,先日のブログのお返事に大変失礼なことを書いてしまいました。申し訳ありませんでした。文脈が読めないというこの恥ずかしさ。本当に申し訳なく思っています。

投稿者 KATEK : 2006年06月05日 17:56

KATEKさん、気にされなくて全然大丈夫ですよ~。PCは一面、子供のようでもあります。(いつも振り回されてるという意味で)

電気と付き合わないで生きるなんて、本当に無理な話です。
だけれど、暑い夏を迎える前に心積もりしておこうか・・・ていうくらいですか。何事もいっぺんに環境を変えようとしても長続きしませんからね。

投稿者 pianocraft : 2006年06月05日 23:10

こんばんは。
新しい家に越してから光熱費は2倍近くになりました。「快適」はたいそうエネルギーを使うようです。
でも手作り調理にかかるエネルギーも確実にアップしているのも複雑なところ。
(一番痛いのは私が家にいるのでpcやオーディオに電気を相当使うことです)
こう暑くなってくると、朝夕の花の水やりもばかになりません。「きょうは1回でいい?」と思わず花に聞くときもあります。

ところでKATEKさんとこでのやりとり、思わず「ハハハ」と笑ってしまいました。(失礼しました)
でも笑えるのもKATEKさんがちっともいやみのない人であることと、pianocraftさんがそんな勘違いなど気にされない方であることがわかっているからこそでしょう。
それと・・・私も時どき同じようなことをしてしまうから、でした。

投稿者 hana : 2006年06月06日 00:36

hanaさん、力の抜けたいいコメント有難う!
私は、けっこう楽天的なのです。
ところで、光熱費。我が家も電気をよく食ってます。夜更かしもするし、相方とごはんをつくりながらちょっと言い合いをしました。

「代替エネルギーはどうすんねん。」この問題むずかし。北海道の風力発電の設備もちょうど希少な渡り鳥のコースに建てられていて、多くの鳥がぶつかって死んでしまってる事が何かの記事で批判されてました。
「車や家や外にあるもんにみんなソーラーくっつけたらええやんか~」とかむちゃくちゃな事を言ったりするわたし。
どこで省エネするか、悩みます。

投稿者 pianocraft : 2006年06月06日 22:42

こんにちは。pianocraftさんとhanaさんのやりとりで,救われたって感じです。ありがとうございました。力を抜くって大事ですね。お二人の後に続きたいです。

投稿者 KATEK : 2006年06月10日 18:41

わたしは、いい加減なのです。時にはだらけているからブログも更新できないのですよね。

投稿者 pianocraft : 2006年06月10日 23:48

コメントしてください




保存しますか?